医療保健部会主催研修会のお知らせ | 大阪府臨床心理士会

インフォメーション

府士会研修会情報

医療保健部会主催研修会のお知らせ

公開日:2024年10月25日(金)

慢性疼痛に対する認知行動療法

【研修内容】

 2020年の国際疼痛学会で「痛み」の定義が改訂され、2022年のICD11に「慢性疼痛」が新設されるなど、長く続く痛み(慢性疼痛)を緩和させることは人類共通の課題であるという認識が広まっています。 また、慢性疼痛に心理社会的な要因がからむと治療が難航しやすいと言われており、心理的なアプローチにも注目が集まっています。
 今回の研修では、慢性疼痛 ガイドラインで推奨されている認知行動療法について、そのプログラムの開発にご尽力されている細越寛樹先生をお招きして、慢性疼痛について心理職が知っておくべき知識を 学んだり、デモ映像を通して 認知行動療法 プログラムの実践を体験したりする機会にしたいと考えています。

【講師】 細越寛樹 先生(関西大学社会学部社会学科心理学専攻教授)

【開催日時】 2025年 2 月 9 日 (日)10時〜16時

【開催場所】 Zoomによるオンライン

【対象】 臨床心理士・公認心理師

【申込期日】 2025年1月26日

【費用】 大阪府臨床心理士会会員 ¥3,000-

           非会員・公認心理師   ¥5,000-

       (イベントペイ手数料¥220が別途かかります)

【申込方法】 イベントペイよりお申込みください。