2025/2/15産業部会主催研修会のお知らせ | 大阪府臨床心理士会

インフォメーション

府士会研修会情報

2025/2/15産業部会主催研修会のお知らせ

公開日:2024年12月09日(月)

カスハラと正当なクレームの境界線は?~毅然と対応する方法を学ぶ~

【研修内容】

 顧客からのクレーム・苦情は、業務改善や新商品開発になる場合があります。

その一方、社会通念上不相当な迷惑行為といったカスタマーハラスメント(カスハラ)に至り、矢面にたった対応者のメンタルヘルスへの悪影響は看過できません。時に、心理職自身も被害にあう場合があります。そのため、個人と組織のメンタルヘルスの一次予防のために、カスハラと正当なクレームの線引きや、対処法を心理職が学ぶことは急務と考えます。

そこで本研修では、大江橋法律事務所の大和奈月先生から法律の観点で定義・判例について、関西大学の池内裕美先から心理・社会の観点でカスハラの機序についてお示しいただき、お二人から個人・組織レベルの対策について示唆をもらいます。併せて、ワークを通して自分たちでも対策を考え、学習効果を高めます。

公認心理師の方もご参加可能ですので、ご応募くださいませ。

■開催日時
2025年2月15日(土)10:00-16:00
■場所
ドーンセンター4F大会議室1

■講師
大和奈月 先生(大江橋法律事務所/弁護士)
池内裕美 先生(関西大学社会学部/教授)

■対象
臨床心理士(研修ポイント申請予定)・公認心理師

■費用
大阪府臨床心理士会会員3000円
当会非会員臨床心理士および公認心理師5000円

■申し込み・お振込み方法
下記のフォームよりお申し込みください。

https://peatix.com/event/4169352

■問い合わせ先:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

詳細はこちら