研修会情報 | 大阪府臨床心理士会

研修会情報

追加情報

開催日程
9月7日、8日
会場
オンライン
テーマ
メンタライゼーションの訓練、始める事、続ける事の困難と挑戦
備考

主催:日本MBT協会

日時:202497日(土)20002200 98日(日)10301830

場所:オンライン

料金:7000円(プレコングレスは無料)

申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeT_uvkoiX04NO3rEN5GqqL2OUtfGXU9XYVgvmPqV0UhhlpGg/viewform

参加条件:臨床心理士・公認心理師、医師、社会福祉士・精神保健福祉士などの専門職の方、および大学院生

 

 今回の学術集会では、MBTの訓練を始めること・続けることの困難とそれでもそこに挑むことについてをテーマといたしました。MBTBasic Trainingを受け、更なる訓練へと進もうとされている方々、あるいはこれからBasic Trainingを始めとした訓練を受けてみたいと考えている方々に対して、その実際がどのようなものであるか、そこにはどのような困難があり、それはどのようにして乗り越えられ得るのかについて、共に考えていきたいと思っています。またMBTについてこれから学んでいきたい、あるいは自身の臨床の軸を探し求めているという臨床家の方々にも、学び多き機会となるだろうと考えています。

 

問い合わせ先:お問い合わせは以下のメールアドレスまでお願いいたします。このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 

申し込み締め切り:202497日(土)2300(プレコングレスは1800

 

追加情報

開催日程
・ライブ配信:2024年11月17日(日)10:00~16:00(昼休憩12:00~13:00) ・アーカイブ視聴期間:無期限
会場
オンライン開催
テーマ
プレイセラピーの「困った」を解決する:効果的な実践へのステップアップ
備考

■概要

 プレイセラピーの中で、セラピストがどうしたらいいのだろう、と迷い、戸惑い、難しさを感じるときがあります。例えば、制限が必要となるような行動が見られる時、ずっと同じ遊びばかりで表現が展開していかないように感じる時、子どもの遊びの意味がよくわからずただ遊びについて行っているだけに感じる時、などなど・・・

 本セミナーでは、多くのセラピストが「困った」と感じるプレイセラピーに見られる場面をいくつか取り上げ、その出来事の基本的な考え方や解決の方法を講義とディスカッションを通して学んでいきます。「困った」と感じるところは、セラピーがうまく行ってないことを示すネガティブなものと思われがちですが、実は、「困った」には、さらに効果的なプレイセラピーを行なっていくためのステップアップすべき方向性が示されていることが多いのです。

 「困った」をしっかりと考えることで、自分のプレイセラピーに必要なさらなる知識と技法の理解を深め、プレイセラピーを今よりももっと自信を持って行えるようになることを目指します。

■本セミナーで学べること

・制限設定の基本的な考え方とその方法

・子どもの主体性を促進する意義とその方法

・子どもの発達を促進し、発達に合ったプレイセラピーの工夫

・表現していること(象徴表現)の理解と促進的介入

・他に参加者の方からの「困った」に応じたテーマ

■講師

湯野貴子 先生

 所属:ファミリーメンタルクリニックまつたに、桜美林大学・明治学院大学・静岡大学 大学院非常勤講師

 資格:臨床心理士、公認心理師

 出身大学院:国際基督教大学大学院

 学会:日本心理臨床学会、日本精神分析学会、Association for Play Therapy

 経歴:教育相談、子ども専門のクリニックの心理士として、また、東京都離島での子育て支援の経験を経て、現在は、医療、教育、福祉、災害緊急支援などの現場で、研修講師や臨床実践、指導を行う。臨床実践では、子どもや家族への遊びを用いた統合的プレイセラピーを行っている。

■日時

・ライブ配信:20241117日(日)10:0016:00(昼休憩12:0013:00

・アーカイブ視聴期間:無期限

■参加費

5,000

体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。

・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。

・自治体などで請求書払いが必要な方は このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までメールでご連絡ください。

■オンライン開催

・ライブ配信はZoomを用いています。

・アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。

https://vimeo.com/871296525

■参加資格

 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。子どもとのプレイセラピーや遊戯療法などに興味を持っていればどなたでも参加可能です。

■臨床心理士更新ポイント

臨床心理士の更新のためのポイントを2条(4)の項目(2ポイント)で申請する予定です。また、アーカイブ視聴でもポイント取得可能です。

■申し込み期日

・ライブ配信に参加の方:20241117日(日)まで

・アーカイブ視聴を希望の方:無期限

■主催

()心理オフィスK https://s-office-k.com/

■その他のセミナーの一覧

https://s-office-k.com/professional/seminars

■詳細と申し込み

参加希望者は以下から申し込みください。

https://s-office-k.com/product/semi-pt-trouble-stepup

追加情報

開催日程
2024年8月31日(土)~9月1日(日)
会場
名古屋都市センター&オンライン
テーマ
ブレインスポッティング
備考

この度、専門家向けのトレーニング(ブレインスポッティング(BSP)公式トレーニングPhase1)を8月31日〜9月1日で実施することになりましたのでお知らせいたします。

BSP公式トレーニングPhase1は、オンラインと現地のハイブリッドで開催されます。今回は現地開催が愛知県名古屋都市センターとなりました。

ブレインスポッティングは、視点を活用した身体的療法のエッセンスを凝縮したトラウマ治療法です。

現地で講師がデモンストレーションを行い、体験的な習得を獲得できるまたとない機会となります。

ぜひ愛知県近隣にお住まいの方は、現地名古屋都市センターでのご参加をお待ちしています。

 

今回特別に現地参加をされる方への特典として、講師の著書「一点をボーッと見るだけ! 脳からトラウマを消す技術」をプレゼントいたします。

また2日目にはピザランチもご用意する予定です。またとないこの機会にブレインスポッティングの技術を習得していただけたらと思います。

 

 【BSP公式トレーニングPhase1】

<日時>8月31日-9月1日(9:30-17:00)

<参加資格>医師・公認心理師・臨床心理士・心理系の大学院生

<参加形式>対面(名古屋都市センター)+オンライン(Zoom)※3

https://kokc.jp/e/2335cd544087ac2e1934fb336680f00c/(BSPトレーニングお申込み)

追加情報

開催日程
2024年8月31日㈯19:00〜 21:00
会場
オンライン(ZOOM)開催
テーマ
<PEERS®︎入門セミナーのご案内>
備考

<PEERS®︎入門セミナーのご案内>

 

PEERS®︎とは、アメリカ UCLA(カリフォルニア大学・ロサンゼルス校)の研究者エリザベス・A・ローガソン博士によって作成された、自閉スペクトラム症(ASD)や社会性に課題のある思春期の子ども達を対象とした友達作りのためのソーシャル・スキル・トレーニング(SST)プログラムです。

認知行動療法と保護者のサポートを大きな柱としており、その効果について日本でもエビデンスが示された支援方法です。

 

本セミナーは、指導者向けの入門セミナーとなっており、プログラムの概要紹介です。実践方法の具体的な内容については、”指導者養成トレーニングセミナー”をご受講ください(次回は11月予定)。

 

日時 : 2024年8月31日㈯ 

     19:00〜 21:00

講師: 山田智子

場所: オンライン(Zoom)

参加費用 : 3000 円

締め切り : 2024年8月21日(水)まで

 

申込み先 : PEERS®︎プログラム入門セミナー お申込みフォーム  

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwfYrwPhUKscWsSYO70upovz_-HQoLI-8kkK79YTxZNb8vbQ/viewform

 

公式サイト: PEERS®︎プログラム 入門セミナーのご案内 2024/8– 一般社団法人SSTAR https://sstar.or.jp/archives/516

追加情報

開催日程
無期限
会場
オンライン開催
テーマ
アーカイブ視聴「トーマス・オグデンの精神分析理論と臨床実践」
備考

■概要

 本セミナーでは米国の精神分析家トーマス・オグデンの理論について紹介し、検討していきたい。

 オグデンの理論は以下のように多岐にわたっている。

・投影同一化の臨床的扱い

・統合失調症患者の無体験状態

・ポジション論および内的対象関係概念の明確化

・自閉-接触ポジション

・移行的エディプス関係

・初回面接について

・分析の第三主体

 さらに彼はフロスト、ボルヘス、ヒーニー、カフカらの散文詩や詩を、あるいはフロイト、フェアベァン、ウィニコット、ビオン、ローワルド、サールズらの古典を独自の読みかたで読み抜いた論考を提示している。

 本セミナーではこうした多様なオグデンの理論展開を紹介することで、精神分析という営みのその独特の性状を輪郭付け、と同時に、彼の思索がいかに人間全般の心的体験に通じていくのかを話してみるつもりである。オグデンの入門書や解説書は現在はまだ無い。このセミナーがオグデンの最良の入門書や解説書になればと考えている。

 オグデン自身が既存の分析理論に対してそうしたように、私も彼の理論をなるべく多くの人たちに―精神分析的な臨床家ではない人たちにも―開いていくことができればと考えている。

■レジュメの一部

https://s-office-k.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/semi-ogden-psycho-resume-image.jpg

■セミナーの様子の一部

https://www.youtube.com/watch?v=g3xh3sOQbRM

■本セミナーで学べること

・オグデンの理論

・オグデンの分析実践のありよう

・人間的な体験の内実について

・これらの理論の臨床的応用

■講師

上田勝久 先生

 所属:兵庫教育大学准教授

 資格:臨床心理士、公認心理師

 経歴:精神科病院、児童養護施設、スクールカウンセラー、学生相談、小児科クリニックなどでの臨床を経て現職

■収録時間

5時間

■アーカイブ視聴期間

無期限

■参加費

5,000

体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。

・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。

・自治体などで請求書払いが必要な方は このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までメールでご連絡ください。

■アーカイブ視聴の方法

アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。

https://vimeo.com/871296525

■参加資格

 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。精神分析や心理療法などに興味を持っていればどなたでも参加可能です。

■臨床心理士更新ポイント

臨床心理士の更新のためのポイントを2条(4)の項目(2ポイント)で申請する予定です。また、アーカイブ視聴でもポイント取得可能です。

■申し込み期日

無期限

■主催

()心理オフィスK https://s-office-k.com/

■その他のセミナーの一覧

https://s-office-k.com/professional/seminars

■詳細と申し込み

参加希望者は以下からお申し込みください。

https://s-office-k.com/product/semi-ogden-psycho

追加情報

開催日程
2024年9月1日(日) 10時00分~16時00分 
会場
オンライン(Zoom)
テーマ
スクールカウンセラーによる発達支援
備考

日本SC協会第3回の研修会のテーマは「発達障害」です。発達障害の基礎知識を学ぶ研修は多くありますが、基礎知識があったとしても、SCとして学校で発達に課題のある子どもたちと実際に出会ったときに、どのように支援を行うかということに悩み迷うことがあると思います。そのため本研修では、アメリカNY州公認スクールサイコロジストであるバーンズ亀山先生を講師にお迎えし、日本でのSC活動にも取り入れられる具体的で実践的なアセスメントや支援の方法を学びます。更に午後には、日本のSCが各現場でどのような工夫を行っているかということについても公立学校・私立学校のSCからお話しいただきます。 

                                  
日本スクールカウンセラー協会第3回全国研修会 ご案内

【テーマ】 スクールカウンセラーによる発達支援

【日時】 202491() 1000分~16時00分 オンライン(Zoom)

【プログラム】

<午前の部> 10:0012:00 司会:植山 起佐子(岡山県スクールカウンセラー)

 《基調講演》

    「『行動科学』『学習科学』をもとに実践する『二次障害を生まない』発達支援」

バーンズ亀山静子(NY州公認スクールサイコロジスト)

<午後の部> 13:0016:00 司会:松岡 靖子(川村学園女子大学)

【ミニレクチャー】

①「保護者・教員への伝え方、関わり方」 雲財啓(京都橘大学)

②「校内委員会等への関わり方」 石川悦子(こども教育宝仙大学)

③「私学における特別支援の課題」 高田みぎわ(私立学校SC

【グループ討議】

【全体の振り返り・質疑応答】

参加資格】発表事例に関する守秘義務を遵守できる方

【定員】 400(先着順 定員になり次第締め切ります。)

【参加費】 会員2000円 非会員3500

【申し込み期間】20248 29() 2345まで

【申し込み方法】下記URLより申し込みページに進みお手続きください。

https://select-type.com/ev/?ev=xXFb7AzjoHI

追加情報

開催日程
1日目:2024年9月7日(土)10:30〜17:00(10時受付開始) 2日目:2024年9月8日(日)10:00〜16:00
会場
立命館大学 末川記念会館
テーマ
グループ体験
備考

 京都集団療法研究会主催の秋の体験グループの研修会は、今年で31回目となります。

 例年より早い時期の開催となりましたが、今年度も武井麻子さんをコンダクターにお迎えして、実施いたします。グループ体験の中で、感じ、話し、自分の考えを探していくこと、そしてそのような場を作ることについて考えてみたいと思います。

 グループ体験を通して自己理解を深めたい方、またグループの力動に関心を持つ方、初めての方も経験のある方も、参加をお持ちしています。

 

コンダクター:武井 麻子(Office-Asako)

参加費:¥25,000(入金先は、8月下旬の第2報でお知らせします) 

定 員:20名(先着順)

参加申込:①〜⑤を下記連絡先e-mailまでお送りください。

 ①氏名 ②年齢 ③所属・職種 ④連絡先(e-mail)⑤日本集団精神療法学会の会員または非会員(会員の場合、以下の区分;キャンディデイト、グループ・サイコセラピスト、スーパーヴァイザーも記入)

 

連絡先e-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。(連絡がつかない場合はこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

締 切:8月19日(月)(定員になり次第受付を終了します)

 

参加申し込みされた方には、8月下旬に第2報としてプログラムをお送りします。

 

※このグループは日本集団精神療法学会のキャディデイトのグループ・サイコセラピスト申請のための体験グループとして認定されます(9時間)。

追加情報

開催日程
2024年9月16日(月・祝) 10:00~16:00(5時間/昼休憩と短時間の休憩あり)
会場
創元社4Fセミナールーム(大阪市中央区淡路町4丁目3-6)/オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ
事例検討,見立て,方針
備考

【概要】

カウンセリングにあたって、見立てと方針を立てることは簡単ではない。

そんな心理職の方々のために、実践的なワークと、具体的な事例のグループ検討を通じて、カウンセリングにおける「見立て」と「方針」を適切に身につけるためのセミナーを開催します。

 

登壇されるのは、ロングセラー『100のワークで学ぶ カウンセリングの見立てと方針』著者の竹内健児先生。

参加対象者は、現場でお仕事をされている心理職の方から、これから資格を取得される大学院生まで。

みなさまのご参加をお待ちしています。

(臨床心理士更新ポイント申請予定)

 

【講師から受講者へのメッセージ】

 カウンセリング実践の中で事例をどう見立てるか、何を目標にし、どのような構造の下にどのような方法で進めていくかは、カウンセラーにとって最重要課題の一つであると同時に、皆が頭を悩ませるところでもあります。本セミナーではこのテーマにワークと事例を通して、実践的な角度から取り組みます。

 午前は見立てと方針に関わるいくつかのワーク(拙著にない新たなワークを含む)を用意し、4名程度の小グループで検討します。その際、発展形として「見立てをもとにどのような応答をするか」にも関心を向けたいと思います。午後は、比較的最近担当し始めた回数の少ない事例(1回から3回程度)を3名の方に提示していただき、小グループおよび全体で見立てと方針を検討します。事例はカウンセラーの職域、クライエントの年齢層を問いません。発表はPowerPointで行います。発表の仕方の詳細については、発表者の確定後、個別にEメールを通して打ち合わせをさせていただきます。

 カウンセリング実践を始めて数年までの方を主な対象者と考えていますが、それ以上の経歴をお持ちで見立てや方針について改めて振り返りたい方、初心カウンセラーに対して見立てと方針の指導をしておられる方も大歓迎です。当日は、真摯に取り組み、楽しく学び合えたらと願っています。

 

【講師】

竹内 健児(タケウチ ケンジ)

京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。トゥレーヌ甲南学園カウンセラー(在仏)、奈良産業大学、京都光華女子大学、徳島大学准教授、立命館大学大学院人間科学研究科教授を歴任。臨床心理士、公認心理師。主な著書に『100のワークで学ぶカウンセリングの見立てと方針』『Q&Aで学ぶ心理療法の考え方・進め方』『Q&Aで学ぶ遊戯療法と親面接の考え方・進め方』(いずれも創元社)、『スクールカウンセラーが答える教師の悩み相談室』(ミネルヴァ書房)、『ドルトの精神分析入門』(誠信書房)、『事例でわかる心理検査の伝え方・活かし方』(編著、金剛出版)、『心理検査を支援に繋ぐフィードバック』(編著、金剛出版)、他多数。

 

【内容】

10:00~12:00 カウンセリングの見立てと方針に関する講義とグループワーク・・・竹内健児先生

 昼休憩

13:00~14:00 事例①:発表/グループで検討/フィードバック

14:00~15:00 事例②:発表/グループで検討/フィードバック

15:00~16:00 事例③:発表/グループで検討/フィードバック

 

【定員】

40名

 

【参加費】

一般チケット8,000円(税込)

学生チケット6,000円(税込)

 

【申込締切】

2024年9月15日(日)23:55まで

※定員に達し次第、受け付けを締め切らせていただきます。

 

【申込方法】

お申し込みは下記サイトからお願いいたします。

https://sogensha-mitatetohoshin.peatix.com/

 

【問い合わせ先】

創元社オンラインセミナー担当

〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6

TEL:06-6231-9010

Email: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

追加情報

開催日程
研修期間/8月4日~10月31日(予定) 、初回日時/2024年8月4日(日)10時~16時 ※2回目以降の日時は 土・日・祝 を中心に参加者と調整していきます。
会場
オンライン
テーマ
認知行動療法実施者養成研修(第1期)
備考
【内容】
★ 認知行動療法カウンセリングセンターのスタッフも参加する「実施者養成研修」に無料で参加できます!
★ 約40時間の充実したカリキュラムです(座学10時間、実技トレーニング20時間、グループSV10時間)
★ 修了後、希望者は修了試験の実施が可能です
 
【こんな方におすすめです】
はじめて認知行動療法を学ぶ方
認知行動療法を現在実践されている方
認知行動療法をこれから実施する予定のある方
体験的に学び、しっかりと身に着けたい方
 
研修期間/8月4日~10月31日(予定)
 
初回日時/2024年8月4日(日)10時~16時
※2回目以降の日時は 土・日・祝 を中心に参加者と調整していきます。
 
会場/ オンライン
定員/ 10名
参加費/ 無料
申込受付/2024年7月31日まで
参加条件/認知行動療法に関する記事の作成
※ 1記事3,000字~4,000字程度です
※ 記事本数1人当たり5本 作成いただきます
※ 作成いただいた記事の所有権は、(株)CBTメンタルサポートになります
 
【講師】
岡村優希
株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役
公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士
認知行動療法を専門とする私設心理相談室、スクールカウンセラー、ひきこもり支援、性犯罪再犯防止支援等に従事した後、現在は株式会社CBTメンタルサポート代表取締役として認知行動療法の専門家養成事業と認知行動療法専門のカウンセリングルーム「認知行動療法カウンセリングセンター」を運営している。
 
【対象】
はじめて認知行動療法を学ぶ方、認知行動療法を現在実践されている方、認知行動療法をこれから実施する予定のある方、 体験的に学びしっかりと身に着けたい方
 
【申込み方法】
以下のフォームよりお申込み下さい
 
【主催】
認知行動療法カウンセリングセンター
 
【お問い合わせ先】
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。