関西教育心理研究会 コラージュ療法研修会
2022年06月29日(水)追加情報
- 開催日程
- 2022 年 8 月 21 日(日) 10:00~16:00
- 会場
- 大阪市生涯学習センター 第3研修室
- テーマ
- 午前:コラージュ療法の由来とコラージュ作成 午後:作品を通した振り返り・アセスメント法と応用
- 備考
関西教育心理研究会 コラージュ療法研修会
この度、コラージュ療法の第一人者である森谷寛之先生をゲストにお招きして研修会 を開催します。
コラージュ療法は、「持ち運べる箱庭」をコンセプトに 1987 年に森谷先生が
開発されたもので、芸術療法のひとつです。雑誌などの写真や言葉を心の赴く
ままに切り取り、画用紙に貼り付けて作成します。
「切り貼り遊び」という、どこでも誰でもできる単純な方法ですが、心の内
面(無意識)と向き合うことができます。驚くほど様々な気持ちが表現できる
ことが分かるでしょう。
適用範囲は子どもから成人・高齢者まで、教育・病院・職場など非常に広い
ことが特色です。クライエントとカウンセラーは作品を通して、言葉以外でも
相互理解が進むでしょう。
この研修会ではコラージュ作成の体験をもとに、心理臨床実践法と基礎理論を学んで いただきます。皆さまのご参加をお待ちしています。
〇日時 2022 年 8 月 21 日(日) 10:00~16:00(休憩を含む) 〇場所 大阪市生涯学習センター 第3研修室
〒530-0001 大阪市北区梅田 1-2-2-500(大阪駅前第2ビル5階)
JR:大阪駅・北新地駅 阪急/阪神:大阪梅田駅 大阪メトロ:梅田駅・東梅田駅・西梅田駅下車 ○内容 午前:コラージュ療法の由来とコラージュ作成
午後:作品を通した振り返り・アセスメント法と応用
〇講師 森谷寛之先生(日本コラージュ療法学会理事長)
○持ち物 はさみ のり 切ってよい雑誌やパンフレット(2,3種類)
〇参加費 6,000円(学生4,000円)(クレジットカード・LINE Pay・PayPay決済可)〇定員 20 名程度
〇申込み 参加申込書の内容を記入し、e-mail又はFaxでお申込みください。*参加は先着順とします。受講決定後、詳細の返信をします。 *定員を上回る受講希望があった場合は、受講を見送っていただくこと
があります。 〇申込み締め切り 7 月 31 日
〇問い合わせ・申込み先 (メールまたはFaxでお願いします) 関西教育心理研究会(カウンセリングサービス terraplus 内) (担当:河中・寺田)
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 Fax:06-4256-8404○前日・当日の連絡先は受講の方にお知らせいたします