無料アーカイブ視聴「DV被害者のための加害者との付き合い方の工夫と注意点」 | 大阪府臨床心理士会

無料アーカイブ視聴「DV被害者のための加害者との付き合い方の工夫と注意点」

2024年09月17日(火)

追加情報

開催日程
無期限
会場
オンライン
テーマ
DV被害者のための加害者との付き合い方の工夫と注意点
備考

無料アーカイブ視聴「DV被害者のための加害者との付き合い方の工夫と注意点」

■概要

 DV(ドメスティック・バイオレンス)とは親密なパートナー間で発生する身体的、精神的、経済的、性的な暴力です。加害者は暴力を用いることによって恐怖を植え付け、結果、被害者との間に支配と被支配の関係が成立してしまいます。そのため、DV被害者は抵抗することも、逃げることもできず、ただ、暴力を受け、被支配に居続けることを選択せざるをえない状況に追い込まれてしまいます。DV加害者は暴力を使い、支配しようとしてきますが、その手口は非常に巧妙だったり、強力だったりするので、巻き込まれないようにすることは大変難しいものです。

 本セミナーはそうしたDV被害者の方のために被支配に陥らない方法やDV加害者との付き合い方、対峙の仕方についてレクチャーする内容です。講師は長年、DV加害者に対するカウンセリングや心理療法、矯正指導をおこなってきた臨床心理士・公認心理師です。DV加害者臨床の現場から導き出された知見や方法についてお伝えし、DV加害者に今以上に支配されない方法について、支配に巻き込まれないための方法について講義します。

 なお、本セミナーではDV被害者がDV加害者とどのように付き合っていくのかについての内容となっており、DV加害者からの安全な離れ方や逃げ方については、非常に重要な部分ですが、今回はあまり触れられません。また、それと同様にDV被害者がトラウマを受け、自己否定的な認知の偏りに陥ってしまっていることへの改善法についても重要なトピックですが、今回は触れません。

■レジュメの一部

https://s-office-k.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/semi-for-dv-victim-free-resume-image.jpg

■セミナーの様子の一部

https://www.youtube.com/watch?v=xP8AOntYZHA

■このような方に向いています

DV加害者に苦しめられている被害者の方

・被害者の家族や友人

・過去にDVに苦しんできた方

■本セミナーで学べること

DVについての基礎知識

DV加害者の暴力性と支配性

DV加害者との付き合い方

DV加害者との適切な距離の取り方

■講師

石井 忠継 先生

 現職:()心理オフィスK

 資格:臨床心理士、公認心理師

 出身校:国際基督教大学大学院

 学会:日本心理臨床学会、日本ユング心理学会、日本臨床心理士会

 経歴:2013年より、DV加害者専門相談機関にてグループセラピー、加害者のための自助グループ、暴力克服ワークショップなどの実践に関わってきました。個人でも加害者臨床の実践を継続的に行っています。その他、児童相談所、教育センター、スクールカウンセラー、心療内科などでも豊富な心理臨床経験があります。

■収録時間

1時間30

■アーカイブ視聴期間

無期限

■参加費

無料

■オンライン開催

アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。

https://vimeo.com/871296525

■参加資格

 一般の方を対象にしていますので、特に参加資格は問いません。DVに苦しんでいる方、DVに苦しんでいる方の家族や友人、過去にDVに苦しんできた方、DVに興味関心を持っている方など、どなたでも参加可能です。

■申し込み期日

無期限

■主催

()心理オフィスK https://s-office-k.com/

■その他のセミナーの一覧

https://s-office-k.com/professional/seminars

■詳細と申し込み

参加希望者は以下から申し込みください。

https://s-office-k.com/product/semi-for-dv-victim-free