【オンデマンド配信】デモンストレーションで学ぶ子育て相談〜癇癪行動への行動分析的アプローチを活かした保護者支援
2025年07月01日(火)追加情報
- 開催日程
- 2025年8月31日(日)までのオンデマンド配信
- 会場
- オンデマンド配信
- テーマ
- 【オンデマンド配信】デモンストレーションで学ぶ子育て相談〜癇癪行動への行動分析的アプローチを活かした保護者支援
- 備考
▼お申し込みはこちら
https://moss-seminar-250622.peatix.com/
◇概要
本研修では、子育て相談をテーマとした心理面接のデモンストレーションを視聴し、学んでいただく内容となっています。
使用する架空事例は、「子どもの癇癪(かんしゃく)行動」を主訴としたものです。面接では、行動分析的アプローチを用いながら、子どもの行動がどのように維持されているのかを保護者と共に理解していく工夫がなされています。子どもと保護者の両者にとって無理がなく、現実的に取り組める対応方法をどのように見出していくのか、ぜひご覧いただければと思います。
またデモンストレーション後には、面接中の対応の意図や、架空事例に対する見立てと方針について講師よりお伝えしています。心理面接を陪席するような感覚で、もし、自分自身が面接に臨んでいたらどのように関わることができそうかを考えながらご視聴いただけたらと思います。
◇講師
古川 卓 (こがわ たかし)氏
一般社団法人KiT代表 公認心理師 臨床心理士カナダのMount Allison大学で心理学を学び、帰国後は精神科・心療内科病院での勤務を経て、小児科病院や学校現場、健診での親子相談、児童発達支援事業所や放課後等デイサービスでのコンサルテーションなどに携わる。学習支援塾KiTでは検査・学習支援・専門職へのコンサルテーションや研修などを行っている。
<講師からのメッセージ>
子育て相談の現場では、保護者の語りに丁寧に耳を傾けながら、今ある困りごとの背景にある日々の営みに寄り添うことが求められます。今回は、癇癪行動を主訴とする保護者との面接をデモンストレーション形式でご覧いただきます。行動分析的な視点をもちつつ、保護者と共に「できる対応」を模索するプロセスを感じていただければ幸いです。もし自分が面接するならどう関わるか、そんな視点も持ちながら見ていただけたら嬉しいです。
◇プログラム
・講師によるデモンストレーション(約30分)
「子どもの癇癪(かんしゃく)行動」についてを主訴とした子育て相談のデモンストレーションを行っています。
・まとめ(約20分)
デモンストレーションの振り返りとして、講師(カウンセラー役)から、心理面接中の質問や進め方の意図、見立て、面接中に迷ったこと等をお伝えいただいています。
クライエント役の方からは、面接中に印象に残っていることや感情が動いたタイミング、迷ったこと、また架空事例を作成したときにどんな想定をしていたか等についてお話いただいています。
◇対象
・公認心理師・臨床心理士等、守秘義務のある対人援助職(受験資格保有者を含む)
・大学院生(心理・医学・教育・福祉系)
◇配信期間
2025年8月31日(日)23:59まで
◇参加費
・視聴チケット…2,000円(MOSSアカデミー会員:無料、学生:1,000円)
※ 本研修は、会員サービスMOSSアカデミーの無料参加の対象研修となります。会員の方はチケット購入の際に専用の「無料参加コード」をご入力ください。
※ 学生の方は、チケット購入の際に割引コード「student」を入力し、事前アンケートにて所属大学院等をご回答ください。
◇お申し込み
▼詳細&お申し込みはこちら
https://moss-seminar-250622.peatix.com/
※お申し込み期限:2025年8月31日 (日)23:59まで
◇会員サービスについて
会員サービス『MOSSアカデミー』にご入会いただくと、弊社主催の研修に基本的に無料でご参加いただけます。本研修も無料参加(視聴)の対象です。
▼会員サービスの詳細はこちら
◇お問い合せ
https://forms.gle/6o2TByMLLLwrBkiY6
****
最後までお読みいただきありがとうございました。
- 関連URL
- お申込み&詳細ページ