研修会情報 | 大阪府臨床心理士会

研修会情報

追加情報

開催日程
第1回:2024年1月27日(土)、第2回:2024年3月23日(土)、第3回2024年5月18日(土)、第4回:2024年7月27日(土)、第5回:2024年9月28日(土)、第6回:2024年11月16日(土)
会場
オンライン(Zoom)/ 現地(創元社:大阪市中央区淡路町4丁目3-6)
備考

《2024年‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス(単回参加)》

 

2023年の現地とオンラインでのハイブリッド形式での開催は、みなさまの変わらない温かいご協力のおかげで無事に終了することができました。

2024年もその経験を活かしつつ、セミナー開催を予定しております。

つきましては、2024年かしまセミナー単回参加を募集いたします。

 

※新規お申込みの方は、初回は必ず現地(創元社セミナールーム)でご参加ください。

 

【講  師】 かしまえりこ(嘉嶋領子)

 

【開催日程】 

第1回 2024年 1月27日(土) 11:00~17:00 

第2回 2024年 3月23日(土) 10:30~17:00(予定)

第3回 2024年 5月18日(土) 10:30~17:00(予定)

第4回 2024年 7月27日(土) 10:30~17:00(予定)

第5回 2024年 9月28日(土) 10:30~17:00(予定)

第6回 2024年 11月16日(土) 10:30~17:00(予定)        

 

【会  場】 

・オンライン(Zoom)/ 現地(創元社:大阪市中央区淡路町4-3-6 4Fセミナールーム)

 ※ただし、新規ご参加の方は、初回は必ず現地でご参加ください。

  初回オンラインでのご参加は認められません。

 

【参加資格】

・臨床心理士もしくはそれに準ずる方で、守秘義務を遵守でき、かつ現在、スクールカウンセリング等の心理臨床の職務に携わっておられる方。

 

【定  員】

・現地参加:各回23名(定員になり次第、受け付けを締め切らせていただきます。)

・オンライン参加:制限無し 

 

【受 講 料】

・現地参加:16,000円/回       

・オンライン参加 10,000円/回

 

【申込締切】

・現地参加:定員に達し次第、締め切らせていただきます。

・オンライン参加:開催月の第1金曜日まで

 

【申込方法】

詳細は、下記サイトをご参照ください。

https://sites.google.com/view/kashimaseminar2024-tankai/

Webの申込フォームよりお申し込みいただけます。

 

◆このセミナーは、臨床心理士資格更新ポイントセミナーとして申請予定です。

・受講者:2ポイント/回

・事例提供者:4ポイント/回

 

問い合わせ先:

創元社セミナー係

〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6

TEL:06-6231-9011 

FAX:06-6233-3112

E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

追加情報

開催日程
令和5年11月24日(金)~令和7年3月31日(月)
会場
「こどもパトナ20周年記念チャンネル」Youtubeチャンネル
テーマ
子どものこころや子育てに関するテーマ/”投稿ごころ”を育む安心感~子どもの成長の土壌を豊かにするためには~
備考

京都市教育委員会では、保護者の子育てや子どもたちの学びや育ちを応援する専門家による講演(パトナ20周年記念講演)と、不登校に関するシンポジウムである第21回不登校フォーラムの動画をTouTubeにて掲載致します。

・YouTubeチャンネルULR:

https://www.youtube.com/@user-lf5oe8mb4d/featured

 

詳細は添付資料をご覧ください。

 

追加情報

開催日程
2024年2月16日(金)~ 11月22日(金)
会場
オンライン開催
備考

┏┏┏───────────────────

 

世界標準のリスニング(傾聴):マンスリートレーニング2024

___________________┏┏┏

 

本トレーニングは、「世界標準のリスニングセミナー」シリーズの年間トレーニング講座です。心理療法やカウンセリングにおいて欠かせないスキルである「リスニング(傾聴)」を世界標準にアップグレードするため、カール・ロジャーズとユージン・ジェンドリンのリスニング理論を習得するための実践的トレーニングとなります。

 

【本トレーニングの趣旨・目標】
ロジャーズの心理療法理論の特徴は人間関係(治療関係)が人を癒し成長させるとしたもので、 「共感的理解」など彼が提唱した治療関係の性質についてはすべての心理療法の基本とも言われています。しかし、ロジャーズの実践に対する「日本的解釈」は米国を始めとする世界の実践とは馴染まないように感じられます。特に「リスニング(傾聴)」の仕方については日本に十分に伝わっておらず、その考え方や実践をアップデートしていく必要があります。(池見先生より)

 

 

池見先生によると、日本のリスニング(傾聴)はロジャーズの古い時代(1957年のセラピストの態度条件のあたり)のまま止まっていると仰っておられます。そこで、本シリーズではそこから先へと進み、晩年のロジャーズとジェンドリンの理論と実践について触れ、具体的にどのようにリスニングをしていくのかを理解・実践していくトレーニングとなっています。

【日程・アジェンダ】

◆第12024216日(金)19:00-21:00
【レクチャー】ロジャーズのリスニングが日本で誤解されている点及び「二重の洞察」について

◆第22024322日(金)19:00-21:00
【レクチャー】ロジャーズの「二重の洞察」をめぐって 

【プラクティス】リレー方式のリスニング

◆第32024426日(金)19:00-21:00
【レクチャー】体験過程理論 

【プラクティス】アニクロ(ペア)

◆第42024524日(金)19:00-21:00
【プラクティス】リレー方式のリスニング 

◆第52024628 日 (金)19:00-21:00
【レクチャー】EXP-II 

【プラクティス】リレー方式のリスニング、EXP-II評定

◆第62024726日(金)19:00-21:00
【レクチャー】ジェンドリンの「リスニングの手引き」Felt sense/ felt shift/ focusing 

【プラクティス】デモ・セッション

◆第72024823日(金)19:00-21:00
【レクチャー】フォーカシング・ショート・フォーム(クリアリング・ア・スペース)

【プラクティス】デモ・セッション / ペア・セッション

◆第82024927日(金)19:00-21:00
【レクチャー】フォーカシング・ショート・フォーム 

【プラクティス】デモ・セッション/ ペア・セッション

◆第920241025日(金)19:00-21:00
【レクチャー】「体験過程モデル」 

【プラクティス】デモ・セッションにみる体験過程モデル

◆第1020241122日(金)19:00-21:00
【レクチャー】総括 

【プラクティス】全体ディスカッション

 

【トレーナー】
池見 陽(いけみ あきら)先生
臨床心理士/医学博士/関西大学大学院心理学研究科教授
世界的フォーカシング指導者

 

【場所】 
オンライン開催(Zoom

【録画視聴】 
あり

 

【料金】
分割:月々13,200円(税込)×10
一括:132,000円(税込)

 

【定員】 20名程度

 

【対象】対人支援業務に就く方、またはそれらの職を目指す方。臨床経験はなくても構いません。

 

【臨床心理士資格更新ポイント申請予定】
定例型研修会として申請予定

 

【詳細・お申込み】

下記URLよりご確認ください。

https://medical-recruiting.jp/teirei/listening-training2024/

その他】本トレーニングと関連して、神戸開催のワークショップを行っております。

 

<世界標準のリスニング:体験型ワークショップ2023 in 神戸【対面】>

 

「世界標準のリスニング」の対面形式セミナーです。生の講義・デモセッションに加え、リスニングのワークを実際に体験できる貴重な機会となっています。午前の部では、「世界標準のリスニング」の理論のポイントを解説し、「午後の部」ではリスニング力を高めるワークをグループに分かれて実践します。

 

日程:20231210(日)10時~16
場所:神戸市産業振興センター会議室901
アクセス:JR神戸駅より徒歩5

 

詳細・お申込みは、下記URLをご参照ください。
https://medical-recruiting.jp/seminar/20231210/ 

 

【問い合わせ先】

株式会社メディカルリクルーティング

URLhttps://medical-recruiting.jp/

Mailこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

TEL03-6709-8048

追加情報

開催日程
2023年11月9日(木)~2024年11月11日(月)
会場
オンライン
テーマ
アーカイブ視聴「認知行動療法の入り口-最初歩の理解と実践-」
備考

アーカイブ視聴「認知行動療法の入り口-最初歩の理解と実践-

■概要

 近年、認知行動療法(以下、CBT)という心理療法が注目され、名前を耳にする機会が増えてきています。

 皆さんの中には、CBTに興味を持っているけど、難しそうに感じて敬遠している、CBTの書籍をまだ1冊も読んだことがない、CBTの書籍を買って読もうとしたけど途中で挫折した、本を読んでみたものの、まったく理解できなかったという方も少なくないのではないでしょうか。私もかつてはそのうちの一人であり、現在でも、日々進化し続けているCBTの研究と実践を続けております。

 本セミナーでは、CBTの入り口、最初歩の部分について紹介し、日々の臨床に少しでもお役に立てていただければという趣旨でお話させていただきます。CBTの基本について、講義形式を中心として、私自身の臨床実践を取り入れた演習形式によっても進めていく予定です。

 セミナーでは、まだCBTについて知識も経験もほとんどない方を対象にしています。具体的には、CBTをこれから学びたい方、CBT以外の心理療法を専門にしている方、臨床心理学以外の対人援助職の方、大学院を修了したばかりの方、心理専門職を目指す大学院生を主な対象と考えています。

*本アーカイブは2021530日に行われたセミナーの特別編集版のリバイバル公開となっています。

■レジュメの一部

https://s-office-k.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/semi-introduction-cbt-resume-image.jpg

■セミナーの動画の一部

https://www.youtube.com/watch?v=OHTvvb3O-Ks

■講師

森田麻登 先生

 所属:神奈川大学人間科学部

 資格:臨床心理士、公認心理師

 学会:日本心理臨床学会、日本心理学会、日本学校メンタルヘルス学会

 出身大学院:国際基督教大学 大学院

 専門分野:臨床心理学、特別支援教育学、学校カウンセリング、時間の心理学

 経歴:大学院を修了後、身延山大学、広島国際大学などを歴任後に現職。

■収録時間

4時間30

■アーカイブ視聴期間

2023119日(木)~20241111日(月)

■参加費

5,000

・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。

・システムの問題、急用、体調不良などで十分に視聴できない時でも返金します。

・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。

■アーカイブの視聴

アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。

https://vimeo.com/871296525

■参加資格

 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。認知行動療法に興味を持っていればどなたでも参加可能です。

■申し込み方法

参加希望者は以下のPeatixのフォームから申し込みください。

https://peatix.com/event/3757667/view

■臨床心理士更新ポイント

臨床心理士の更新のために必要な要件を満たしてないので、ポイントは取得できません。

■申し込み期日

20241110日(日)まで

■主催

()心理オフィスK https://s-office-k.com

■その他のセミナーの一覧

https://s-office-k.com/professional/seminars

追加情報

開催日程
2024年2月3日(土) 13:00~19:00、2024年2月4日(日) 09:00~16:30
会場
龍谷大学大宮学舎東黌(京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1)
テーマ
木村敏をさまざまな切り口から語ることで、精神医学・精神病理学の新たな地平への拓けを目指す
備考

定 員

200

対 象

公認心理師・臨床心理士、精神科医、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、学生、一般

参加費(2日間通し)

一般 3,000円 学生 2,000

プログラム(予定)
<1日目> 23日(土)(受付開始 12:30
13:00
13:10 開会挨拶      芝伸太郎 
13:10
14:00 特別講演   「今の時代、非定型精神病は消え去ったのか?」須賀英道
14:10
15:40 シンポジウムⅠ 「死をもって生きるということ」野間俊一
15:50
17:20 シンポジウムⅡ 「西田哲学の継承者としての木村敏」檜垣立哉
17:30
19:00 シンポジウムⅢ 「私に先立ち私を規定する時間」芝伸太郎

<2日目> 24日(日)(受付開始 8:30
09:00
10:30 シンポジウムⅣ 「自分が自分であるということ」深尾憲二朗
10:40
12:10 シンポジウムⅤ 「事象そのものへ:あいだの現象学」谷
13:00
14:30 シンポジウムⅥ 「あいだ」内海
14:40
16:10 シンポジウムⅦ  「『行為的直観』の臨床哲学」野家啓一
16:10
16:20 閉会挨拶     野家啓一

追加情報

開催日程
2023年11月21日(火)19:00~21:30
会場
オンライン(Zoom)
テーマ
カウンセリング
備考

【オンラインセミナー】カウンセリングに活かす「感情処理法」

 

【概要】『カウンセリングに活かす「感情処理法」 対人援助における「不快な感情」の減らし方』刊行を記念して、著者の倉成宣佳先生をお招きしたオンライン講座を開催します。

感情処理法は、心の中で処理されずにわだかまっている不快な感情を減らしスッキリさせること、そして、その状況にふさわしい自然な感情を体験することを目的としています。この技法は、交流分析や認知行動療法をはじめとした様々な心理療法と併用することで、それらの療法の効果をより高めることができ、多くのカウンセリング臨床現場や、司法・医療・福祉など様々な領域の現場でもプログラムや研修に用いられています。

本講座ではそうした感情処理法を豊富な事例とともに分かりやすく解説します。またワークショップを通して、実際にどのように活用すればいいかを習得できます。

カウンセラーをはじめとした様々な分野の対人援助職を中心に、日々の業務に役立つ機会となることを狙いとしています。

 

【講師】倉成 宣佳(クラナリ ノブヨシ)

博士(学術)、臨床心理士・公認心理師

(株)メンタルサポート研究所代表、山の手クリニックカウンセラー、長崎大学医学部客員研究員、NPOこころサポート理事長、社団法人メンタルヘルス協会副理事長

交流分析や感情処理法を使ったカウンセリングを行うかたわら、カウンセラーの養成にも注力している。また刑事施設でこれらの理論を活用したプログラムを作成・実施している。

主な著書に、『交流分析にもとづくカウンセリング』(ミネルヴァ書房、2015年)『いじめで受ける心の傷とその対処法』(倉成央名義、チーム医療、2009年)、『震災の心の傷みを癒やす方法』(倉成央名義、大和出版、2011年)などがある。

 

【日時】2023年11月21日(火)19:00~21:30

 

【内容】19:00~20:30 感情処理法について・・・倉成先生

20:30~21:00 感情処理法ワークショップ

21:00~21:30 質疑応答

 

【会場】オンライン(Zoomウェビナー)

 

【定員】500名

 

【参加費】4,500円(税込)

 

【申込締切】2023年11月21日(火)18:00まで ※定員に達し次第、受け付けを締め切らせていただきます。

 

【申込方法】お申し込みは下記サイトからお願いいたします。

https://sogensha-kanjosyoriho.peatix.com

 

【問い合わせ先】創元社オンラインセミナー担当

〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6

TEL:06-6231-9010

Email: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。