府士会研修会情報
2025/2/15産業部会主催研修会のお知らせ
カスハラと正当なクレームの境界線は?~毅然と対応する方法を学ぶ~
【研修内容】
顧客からのクレーム・苦情は、業務改善や新商品開発になる場合があります。
その一方、社会通念上不相当な迷惑行為といったカスタマーハラスメント(カスハラ)に至り、矢面にたった対応者のメンタルヘルスへの悪影響は看過できません。時に、心理職自身も被害にあう場合があります。そのため、個人と組織のメンタルヘルスの一次予防のために、カスハラと正当なクレームの線引きや、対処法を心理職が学ぶことは急務と考えます。
そこで本研修では、大江橋法律事務所の大和奈月先生から法律の観点で定義・判例について、関西大学の池内裕美先から心理・社会の観点でカスハラの機序についてお示しいただき、お二人から個人・組織レベルの対策について示唆をもらいます。併せて、ワークを通して自分たちでも対策を考え、学習効果を高めます。
公認心理師の方もご参加可能ですので、ご応募くださいませ。
■開催日時2025年2月15日(土)10:00-16:00
ドーンセンター4F大会議室1
■講師
大和奈月 先生(大江橋法律事務所/弁護士)
池内裕美 先生(関西大学社会学部/教授)
■対象
臨床心理士(研修ポイント申請予定)・公認心理師
■費用
大阪府臨床心理士会会員3000円
当会非会員臨床心理士および公認心理師5000円
■申し込み・お振込み方法
下記のフォームよりお申し込みください。
https://peatix.com/event/4169352
■問い合わせ先:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
医療保健部会主催研修会のお知らせ
チップスをつまみながら、ティップス(工夫点)を共有する新人研修会
【研修内容】
お仕事終わりの金曜日の晩に、臨床歴5年以内の「ほぼ同期」たちと一緒に「心理の仕事」を続けるモチベーションについて考えてみませんか。本研修会では、チップス(ポテトチップなど、好きなお菓子)をつまみながら、先輩たちから臨床のティップス(工夫点)ついて、お話を伺う予定にしています。先輩たちの「臨床知」を活かし、モチベーションやキャリアを考える機会になれば幸いです。
■開催日時
2025年2月7日(金)、14日(金)各回19時〜21時30分(オンライン開催)
■話題提供者
1日目 上山真弓先生(浅香山病院)
2日目 平野 徹先生(馬場記念病院)
■対象
臨床心理士(研修ポイント申請予定)公認心理師
■費用
大阪府臨床心理士会会員3000円
当会非会員臨床心理士および公認心理師5000円
■申し込み方法
下記のフォームよりお申し込みください。
http://tinyurl.com/YKCU9sp5
お振込先については返信メールにてご案内させていただきます。
■研修ポイント:臨床心理士資格認定協会ポイント申請予定(全2回参加で2ポイント)
■問い合わせ先:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
民間総合調停センター設立15周年記念イベントのご案内
「吉本芸人とADRを知ろう!」(参加費無料)
医療保健部会主催研修会のお知らせ
慢性疼痛に対する認知行動療法
【研修内容】
2020年の国際疼痛学会で「痛み」の定義が改訂され、2022年のICD11に「慢性疼痛」が新設されるなど、長く続く痛み(慢性疼痛)を緩和させることは人類共通の課題であるという認識が広まっています。 また、慢性疼痛に心理社会的な要因がからむと治療が難航しやすいと言われており、心理的なアプローチにも注目が集まっています。
今回の研修では、慢性疼痛 ガイドラインで推奨されている認知行動療法について、そのプログラムの開発にご尽力されている細越寛樹先生をお招きして、慢性疼痛について心理職が知っておくべき知識を 学んだり、デモ映像を通して 認知行動療法 プログラムの実践を体験したりする機会にしたいと考えています。
【講師】 細越寛樹 先生(関西大学社会学部社会学科心理学専攻教授)
【開催日時】 2025年 2 月 9 日 (日)10時〜16時
【開催場所】 Zoomによるオンライン
【対象】 臨床心理士・公認心理師
【申込期日】 2025年1月26日
【費用】 大阪府臨床心理士会会員 ¥3,000-
非会員・公認心理師 ¥5,000-
(イベントペイ手数料¥220が別途かかります)
【申込方法】 イベントペイよりお申込みください。
岐阜県臨床心理士・公認心理師協会とのカウンセラー交流会
岐阜県臨床心理士・公認心理師協会とのカウンセラー交流会
「保育者支援〜地域に目を向けて実戦に活かす〜」
本研修の前半は、岐阜県、大阪府でご活躍のキンダーカウンセラーの先生お二方に話題提供者としてご登壇いただき、制度面も含めた地域の課題や実情についてお話をして頂きます。後半は、保育者支援を大きなテーマとして、参加者の皆様によるグループディスカッションを予定しています。幼稚園、保育園、認定こども園だけでなく、保育者の支援に携わっておられる先生方に、ご参加頂けますと幸いに存じます。
詳細につきましては、添付の案内チラシもあわせてご覧ください。
<日 時>2025年1月12日(日) 13:00~16:00
<会 場>オンライン(Zoom)開催
<定 員>20名程度
<申込期間> 2024年11月1日(金)〜2024年12月15日(日)
<参加対象:参加費>当会会員:2000円、当会非会員3000円
<申込方法>下記フォーム または チラシに掲載の二次元コードからお申込みください
https://forms.gle/rX6eqWM9NMRSPrpV7
詳細はこちらをご覧ください。
私設相談部会主催研修会のお知らせ
心の病と薬の話〜平井先生に聞いてみよう〜
【研修内容】
私たちが、日常の臨床場面でよく耳にする話題の中に「薬の話」があります。
クライエントの日常生活や症状に大きな影響をもたらしているものですが、実際のところ詳しいことはあまり理解できていない・・・なんてことはありませんか?
そこで今回は、長年、精神科治療に関わっておられる平井先生をお招きし、薬の話をお聞きします。平井先生は、医師であるとともに、臨床心理士でもあり、心理臨床にも強い興味を持たれ、日々の診療の中に取り入れ実践されています。
前半は「薬の効果を最大限に上げるには 10か条」についてお話いただき、後半は「薬の分類」に関して、現在使用されている薬についてご講義いただきます。なお、薬に関する質問があれば、素朴な疑問でも大歓迎ですので、薬の知識を広げ、理解を深める機会として是非ご参加ください。
【講師】 平井 孝男先生(平井クリニック 院長/新大阪カウンセリングセンター 所長)
【開催日時】 2025年1月19日(日)13時30分〜16時
【開催場所】 ドーンセンター (大阪市中央区大手前1−3−49)セミナー室2
【対象】 臨床心理士・公認心理師
【定員】 40名(先着順)
【費用】 大阪府臨床心理士会会員 ¥2,000-
非会員・公認心理師 ¥3,000-
(イベントペイ手数料¥220が別途かかります)
【申込期間】 2024年10月16日(水)〜12月27日(金)
先着順で、定員になり次第申込を締め切ります。
【申込方法】 イベントペイよりお申込みください。
大阪府臨床心理士会会員
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=2650419704874306&EventCode=P453188776
非会員・公認心理師
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=2650419704874306&EventCode=P841044205
【その他注意事項】
※日本臨床心理士資格認定協会のポイント申請はありません。
※お申込後(入金後)のキャンセルは返金いたしかねますので予めご了承ください。
2024年度近畿ブロック臨床心理士会 被害者・被災者支援合同研修会のご案内
2024年度近畿ブロック臨床心理士会 被害者・被災者支援合同研修会のご案内
[日時]:2024年12月22日(日)10:00~16:00
[場所]:ドーンセンター
[参加資格]:大阪府╱京都府╱滋賀県╱奈良県╱兵庫県╱和歌山県臨床心理士会の会員
[定員]50名(先着順)
[参加費]:3,000円
[申込方法]チラシ参照
司法矯正部会主催研修会のお知らせ
司法面接を学ぶ
いじめや虐待など、子どもたちから事情を聴かなければならないケースが増えていますが、子どもの記憶は移ろいやすく大人の誘導にも影響を受けやすいとされています。本研修では、司法面接の第一人者である理化学研究所の仲真紀子先生にご登壇いただき、できるだけ正確な情報を、できるだけ負担なく聴取することをめざす司法面接を学びます。
※本研修は2023年総会分科会と一部重複する内容もございます。
<日 時> 2025年1月26日(日) 13:30~18:45
<場 所> たかつガーデン 8階たかつ西
<定 員> 100名(先着順)
<申し込み開始> 臨床心理士:9月15日(日)、公認心理師:10月15日(火)
<参 加 費> 大阪府臨床心理士会会員:3,000円、非会員(公認心理師含む)5,000円
<そ の 他> 事前振込です。申込後の返金はできませんのでご了承下さい。
日本臨床心理士資格認定協会ポイント(2ポイント)を申請予定です。
<申込方法> 下記URL または チラシに掲載の二次元コードからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1GGDojgdA3L4uZjq5gK1psSH869Y6j19AFcLhdmAKD7s/edit
詳細はこちらをご覧ください。
医療保健部会主催 新人研修会2024 養成課程では学べなかった「アレ」について
医療保健部会主催 新人研修会2024
〜養成課程では学べなかった「アレ」について〜
医療保健部会では今年も新人研修会を企画しました。毎年、授業や書籍では伝えることが難しい、臨床の舞台裏に迫り、先輩たちの成功例やズッコケ話を通して、臨床に新たな視点を加える試みを行っています。本研修会が、若手の皆さまの「臨床知」のアップデートの機会となり、実践スキルの向上に繋がる一助となれば幸いです。
さぁ、臨床で大切な「アレ(ARE)」の話をしませんか。今回、2回シリーズを企画しました。以前、参加された方のリピート参加も大歓迎です!
日 時 2024年3月8日(金)、15日(金) 各回 19:00‐21:30
開 催 オンライン開催
定 員 30名
参 加 費 会員3000円 非会員4000円(他府県会員、公認心理師も可)
話題提供 心理アセスメント編
3月 8日(金) 上島奈菜子先生(駒澤大学)
臨床アップデート編
3月15日(金) 藤田 雄先生(京都府立医科大学、藍野病院)
詳細はこちらをご覧ください。
医療保健部会主催事例検討会のお知らせ
医療保健部会主催事例検討会第8回実践力UP!セミナー
事例を通して体験するメンタライジングの視点・ケースへの活かし方
<開催日程> 2023年2月26日(日)13:30~16:30 中止
<会 場> ドーンセンター 大会議室1(大阪市中央区大手前1丁目3-49)
毎年恒例の実践力UP!セミナーも第8回となりました。
今年度は久しぶりに会場開催を企画し、Face to Faceで事例検討を行います。
今回は総合病院でメンタライジングアプローチを実践されている須磨知美先生をお迎えし、メンタライゼーションの事例検討方法である「Thinking together」の手法を用いて事例検討を行います。心の動きや背景を推察すること、メンタライジングを回復することについてレクチャーしていただき、そこで学んだことを後半の事例検討で実践したいと思います。また、これからメンタライゼーションを学びたい先生方のために、メンタライジングのトレーニング体験についてや、臨床でどのようにその視点が活かされたか等も教えていただきます。ぜひご参加ください。
[講師]須磨知美先生(大阪府済生会千里病院/臨床心理士)
[受講料]2000円
[対象者]大阪府臨床心理士会会員(先着30名)
[申込期限]2023年2月19日(日)
[申込フォーム]https://forms.gle/k4NddTnSydaxJkVd9
[お問合せ]このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【お知らせ】医療保健部会主催で開催を予定しておりました、「事例を通して体験するメンタライジングの視点・ケースへの活かし方」(2023年2月26日)は、講師の先生のご都合により残念ながら中止となりました。 参加を予定いただいていた皆様、申し訳ございません。 今後ともよろしくお願いいたします。