研修会情報
無料座談会★先着6名★「なんで断念?!健康経営申請」
2024年09月09日(月)追加情報
- 開催日程
- 2024年10月2日(水)19:00~
- 会場
- zoomでのオンライン開催
- テーマ
- 健康経営優良法人認定申請
- 備考
-
「もう今年は間に合わない・・・・」
健康経営優良法人認定の申請を断念したご担当者様向け座談会
今年度の健康経営優良法人認定の申請締め切りは10月11日(金)17時 ですが、すでに本年度の申請を何らかのご事情で断念したというご担当者様向けの座談会です。
来年こそ申請するために何がまずかったのか、何がネックだったのか、今だからこそ振り返りませんか?
日程:2024年10月2日(水)19:00~20:30
形式:zoomでのオンライン開催
定員:6名(先着順)
対象者:健康経営推進業務ご担当者様
費用:無料
申し込み方法:下記URLよりお願いいたします。
https://forms.gle/NfhuEbcoPdUH212t7
主催:合同会社ワンピック
ファシリテーター
・合同会社ワンピック 産業医 渋谷純輝
・Sante Solutions 臨床心理士 大田由佳
ロールシャッハ・テスト 超入門セミナー
2024年09月06日(金)追加情報
- 開催日程
- 【第1回】2024年9月20日(金)、【第2回】2024年10月18日(金)、【第3回】2024年11月15日(金) ※いずれも19時~20時30分
- 会場
- オンライン(ZOOM)
- テーマ
- ロールシャッハ・テスト 超入門セミナー
- 備考
-
◇セミナー内容現場でロールシャッハを実施する上で、 どうしたらよいか悩んでいる臨床家の方向けのセミナーです。現場に則した実践的なやりかたを理解する上で必要な学派を越えた ”基本のキホン”を丁寧にお伝えする3回です。今までの実践を見直し たい中堅からベテランの心理臨床家のご参加も大歓迎です。◇開催概要●日時:第3金曜日、19時~20時30分【第1回】2024年9月20日(金)「超入門の基礎」【第2回】2024年10月18日(金)「ロールシャッハの超実践的実施法」【第3回】2024年11月15日(金)「具体的な事例に触れてみよう」※詳細は下記PDFをご覧ください。●開催方法:オンライン開催Zoomによる配信●講師:坂井新京都大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学 (医)北斗会さわ病院、(医)遊心会・副院長などを歴任。臨床心理士・公認心理師。 とじまクリニック副院長、オフィス・トコトコ代表、(株)epifunny company代表取締役。精神科医療や児童養護施設にて臨床実践を重ねながら、現場で後進の指導や自オフィスでの SVやアセスメントSVなども実践。大学や日本ロールシャッハ学会で講師なども務める。著書:『ライフステージを臨床的に理解する心理アセスメント」(金子書房 共著)他●参加費:10,000円(3回コース)3,500円(1講座)●申込方法:申込フォーム(https://forms.gle/7HqjSh8eb5JtQugu8)より、各回2日前までにお申込みください。※上記申込フォームから直接アクセスできない場合は、申込フォームのURLをコピーし、ポータルサイトからアクセスしてください。お申込みいただいた方へは、主催者(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)より参加までの流れ(参加費の振込方法など)をメールにてお送りいたします。◇お問い合わせ先Therapy Plays epifunny
デイケアという場の再考 ~アセスメントとジャッジメントを行ったり来たり~
2024年09月06日(金)追加情報
- 開催日程
- 2024年9月29日(日) 13:00~16:00
- 会場
- 【ハイブリッド開催】茨木市文化・子育て複合施設 おにクル 7階 会議室2 WEB:ZOOMによる配信
- テーマ
- デイケアという場の再考
- 備考
-
◇セミナー内容精神デイケアは、多面的で豊かな支援を可能にしましたが、医療にありがちな管理的な側面も包含されていました。デイケアが生き残るためには、治療の場であるということ、同時に当事者のリカバリーの場であることの両方を大切にしながら、ともすればパターナリズムに陥りがちな私たちの関わりを検証し、利用者との関係性に目を向けることが必要ではないでしょうか。今回は、⽇本デイケア学会理事であり、精神科デイケア臨床を⼤切にしてこられた精神科医の⻄浦⽵彦先生(西浦クリニック院長)をお呼びし、医師という立場から、デイケア臨床の実践における管理的側⾯を振り返り、当事者/支援者の『真の⾃律性』とは何か?を、“アセスメントとジャッジメント”とい う言葉を軸にして語っていただきます。当日は、北岡美世香先生(なかのうクリニック副院長/臨床心理士・公認心理師)を交えて、⽇頃デイケアの実践で悩んでいる、困っている、またデイケアだからこそできる介入や独⾃性みたいなものを考えたい心理職のみならず、デイケアに縁のある他職種の人たちとの対話も⼤切にしたいと思っています。皆さまのご参加をお待ちしています。◇開催概要●日時:2024年9月29日(日)13時~16時●開催方法:ハイブリッド開催<会場>茨木市文化・子育て複合施設 おにクル 7階 会議室2大阪府茨木市駅前三丁目9番45号JR茨木駅・阪急茨木市駅から徒歩約10分<WEB>Zoomによる配信●講師:西浦竹彦氏(西浦クリニック院長/医師)北岡美世香氏(なかのうクリニック副院長/臨床心理士・公認心理師)●司会:坂井新氏(とじまクリニック副院長・TPe代表/臨床心理士・公認心理師)●対象: 精神科デイケアで働く臨床心理士、公認心理師、その臨床領域に興味がある学生、大学院生。 その他、事例を取り扱う場合がありますので守秘義務を負うことができる支援専門職。●参加費:3,500円●定員:40名(会場のみ)●予定タイムスケジュール13:00-14:15 「アセスメントとジャッジメントを行ったり来 たり」西浦竹彦氏14:30-15:00 指定討論:北岡美世香氏15:05-16:00 「デイケアの困りごとクエスチョン」※上記申込フォームから直接アクセスできない場合は、申込フォームのURLをコピーし、ポータルサイトからアクセスしてください。お申込みいただいた方へ、参加までの流れ(参加費の振込方法など)をメールにてお送りいたします。◇お問い合わせ先Therapy Plays epifunny
第一回:架空事例から考える療育の組み立て方
2024年09月04日(水)追加情報
- 開催日程
- 9月27日(金) 19時 — 20時30分
- 会場
- オンライン
- テーマ
- 第一回:架空事例から考える療育の組み立て方
- 備考
-
『第一回:架空事例から考える療育の組み立て方』
・ 講師:安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)
福井梨乃(公認心理師・臨床発達心理士・特別支援教育士)
大野詩織(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会理事)
香川葉月(公認心理師・臨床心理士)
・ 日時: 9月27日(金) 19時 — 20時30分(見逃し配信あり)
・ 場所:オンライン
・ 詳細・お申し込み:https://ryoiku2401.peatix.com
*当日の講演資料は、別サイトで販売いたします。販売開始次第お知らせいたします。
*見逃し配信の視聴期限は、2025年3月末日です。
心理職のための Instagram マーケティング戦略 実践ワークショップ
2024年09月04日(水)追加情報
- 開催日程
- 10月19日(土) 10時-12時
- 会場
- オンライン
- テーマ
- 心理職のための Instagram マーケティング戦略 実践ワークショップ
- 備考
-
『心理職のための Instagram マーケティング戦略 実践ワークショップ』
・ 講師:上原 綾太 先生( 広告デザイナー、Instagram コンサルタント)
・ 日時:第1回:10月19日(土) 10時-12時 講義+質疑応答+ホームワークの説明
第2回:11月23日(土) 10時-12時 講義+ホームワークで取り組んだ内容の発表+修正+質疑応答+ホームワーク
第3回:12月21日(土) 10時-12時 ホームワークで取り組んだ内容の発表+フィードバック
・ 場所:オンライン(見逃し配信あり)
・ 詳細・お申し込み:https://instawsfp2024.peatix.com
KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方
2024年09月04日(水)追加情報
- 開催日程
- 10月9日(水) 19時30分 — 21時30分
- 会場
- オンライン
- テーマ
- KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方
- 備考
-
『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』
・ 講師:安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)
香川葉月(公認心理師・臨床心理士)
・ 日時: 10月9日(水) 19時30分 — 21時30分
・ 場所:オンライン
・ 詳細・お申し込み:https://kids1009.peatix.com
*今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。セミナー代金に資料代、手引、4種類のスケールを含めております。
KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方
2024年09月04日(水)追加情報
- 開催日程
- 9月18日(水) 19時30分 — 21時30分
- 会場
- オンライン
- テーマ
- KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方
- 備考
-
『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』
・ 講師:安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)
香川葉月(公認心理師・臨床心理士)
・ 日時:9月18日(水) 19時30分 — 21時30分
・ 場所:オンライン
・ 詳細・お申し込み:https://kids202409.peatix.com
*【資料について】今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。セミナー代金に資料代、手引、4種類のスケールを含めております。
「正解」ではなく「正解(仮)」をともに作る 心理学批評誌 “Re:mind”とは何か? 〜荒川出版会の野望〜
2024年09月04日(水)追加情報
- 開催日程
- 9月12日(木) 19時 — 20時
- 会場
- オンライン
- テーマ
- 「正解」ではなく「正解(仮)」をともに作る 心理学批評誌 “Re:mind”とは何か? 〜荒川出版会の野望〜
- 備考
-
『「正解」ではなく「正解(仮)」をともに作る 心理学批評誌 “Re:mind”とは何か? 〜荒川出版会の野望〜』
・ 講師:仲嶺真 先生(荒川出版会会長・公益社団法人国際経済労働研究所 社会心理研究事業部 研究員)
・ 日時:9月12日(木) 19時 — 20時(見逃し配信あり)
・ 場所:オンライン
・ 参加費:書籍つきチケット(セミナー代が300円お得になります!)
第1巻つき 2500円+700円
第2巻つき 3060円+700円
1・2巻セット 2500円+3060円+700円
書籍なしチケット:1000円
・ 詳細・お申し込み: https://remind2024.peatix.com
*見逃し配信は2024年10月末まで視聴可能です。
2024年度児童思春期心理療法セミナー(オンラインセミナーⅣ)ご案内
2024年09月04日(水)追加情報
- 開催日程
- 2024年10月20日(日)12:30~17:30
- 会場
- オンライン(Zoom Cloud Meetings)
- テーマ
- 「被虐待体験とこころの発達」
- 備考
-
2024年度児童思春期心理療法セミナー(オンラインセミナーⅣ)ご案内
今年度も児童思春期心理療法セミナーでは、オンラインにて心理臨床の基礎をテーマに研修を開催しております。7月の第1回に引き続き、第2回を10月に開催いたします。
第2回では、講師の木部則雄先生に、虐待について精神分析の観点から様々に論じていただきます。昨年のご講義でも、発達障害の問題なのか、虐待からくる問題なのかその判別の重要性に触れられていましたが、心身の発達に大きく影響を及ぼす虐待について学びを深めていきたいと思います。いずれの講義も初心者の方でも中堅の方にも、それぞれ多くの学びが得られることと思います。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
≪内容≫ オンライン(Zoom Cloud Meetings)によるオンラインセミナー
【時期・内容】
2024年10月20日(日)12:30~17:30
「被虐待体験とこころの発達」
【講師】
木部 則雄先生(こども・思春期メンタルクリニック/白百合女子大学大学院教授)
【受講料】
一般:8,000円/院生:6,000円
【申し込み・お振込み期限】
2024年9月27 日(金)まで
※臨床心理士ポイント2P分を申請予定
★詳細および申し込みは、セミナーHPをご覧ください。
セミナーHP http://www.kansai-kodomo.jp/seminar/
主催:関西心理センター・谷町こどもセンター
お問合せ:E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 (セミナー事務局)
心理職によるグリーフケア〜被災の現場や遺族ケアの事例を通して〜
2024年09月02日(月)追加情報
- 開催日程
- セミナー1:24年10月13日(日)10:00~12:00、セミナー2:24年10月27日(日)10:00~12:00
- 会場
- オンライン(Zoom)
- テーマ
- 心理職によるグリーフケア〜被災の現場や遺族ケアの事例を通して〜
- 備考
-
心理職支援団体 MOSS(モス)主催
『心理職によるグリーフケア〜被災の現場や遺族ケアの事例を通して〜』▼お申し込みはこちら
https://moss-seminar-241013.peatix.com/
弊団体では会員サービス『MOSSアカデミー』を提供しております。会員の方は、弊団体主催研修に基本的に無料でご参加いただけます。本研修も参加無料の対象です。
▼MOSSアカデミーについてはこちら
◇概要
死別体験をすると、人は亡くなった方への想いでいっぱいとなり何も手につかない状態になる一方,何とか現実に適応していこうとする気持ちも働き、心が揺れ動くといわれています。人のこころに深く関わる心理臨床家は、そうした人々の悲嘆のプロセスを共に歩むことが求められます。
近年では災害(自然災害,人為災害)も多発することから、災害時の心のケアを担う心理職のあり方も大きな課題となっています。人々のグリーフ(悲嘆)に携わるとき、心理職には何ができるのでしょうか。
本研修では、心理職によるグリーフケアをテーマとし、セミナー1では、グリーフケアの基本的知識、被災地などでの心理職の関わり方や支援のあり方、また短期的、長期的なグリーフケアについて、講師の国内外での臨床経験、研究結果も交えながらお話します。また、セミナー2では遺族ケアに心理職がどのように関わっていけるかについてもご説明します。
グリーフケアに携わるにあたる際の心理職としての姿勢を考える機会にしていただければと思います。
<本研修で得られること>
・グリーフケアについて基本的知識と他職種との連携について学べる
・グリーフケアにおけるアセスメントや介入について学べる
・グリーフケアに携わる際の心理職の姿勢について考えることができる
◇講師
大村 哲夫 氏
上智大学グリーフケア研究所特任教授.
博士(文学),臨床心理士,公認心理師等
東北大学大学院文学研究科助教・准教授を経て現職.東日本大震災を契機に設立された指定国立大学世界トップレベル災害科学研究元コアメンバー(災害人文学領域)
専門:臨床心理学・文化人類学.東日本大震災を経験して災害人文学を専攻.震災で犠牲となった児童生徒への「卒業証書」授与調査を通して,学校における子どもの死について,死者の供養と遺族・学校のこころのケアについて研究.また天災・人災の絶えない中米グァテマラ・マヤ民族の宗教と文化についてフィールドワークを行なっている。
上智大学グリーフケア研究所では,社会人向けのグリーフケア人材養成講座も担当。
いわゆる研究のほか、教育委員会や学校での教育臨床、在宅緩和ケア・ホスピスでの臨床も実践。「臨床」と「研究」・「教育」を相互に関連させることで得られた知見を現場に還元することを心がけている。
<主な著書>
共編著『心理臨床とセラピストの人生』創元社2015,共編著『共に生きるスピリチュアルケア 医療・看護から宗教まで』創元社2021
共編著『心理臨床に活かすスピリチュアルケア』創元社近刊,共著『災害〈後〉を生きる 慰霊と回復の災害人文学』新泉社2023
共著『宗教を心理学する データから見えてくる日本人の宗教性』誠信書房2016など.
<講師からのメッセージ>
私たちは,大切なものを喪うという「かなしみ(グリーフ」)を大なり小なりかかえて生きています.このかなしみは,他者と比較できるものでも,客観的に評価できるものでもありません.他者から「なんだそんなことぐらい」と高を括られたり,「はやく克服しないと」と悲嘆を抱えていることを否定されたりと,二次的に傷つけられ個人の内面に隠しもたざるを得ないことも少なくありません.悲嘆とは単に無くせばよいものではないこともあるのです。
私たち心理臨床家は,このようなグリーフを抱えている人を受止め,場合によっては悲嘆を抱えつつ生きていけるように支え同伴して歩むことを目指していく存在でもあります。
◇プログラム(主なトピック)
・グリーフケアの基本的知識
-災害時における心理職の関わり、心理支援のあり方
-災害人文学の観点から:文化系研究者がどう災害支援に関わるか
・グリーフケアにおける心理職の役割と他職種連携
・グリーフケアにおけるアセスメントと介入
◇臨床心理士資格ポイント
参加者のうち臨床心理士の方が3割以上の場合、臨床心理士の更新のためのポイントを2条(4)の項目(2ポイント)で申請する予定です。
臨床心理士資格更新ポイントの申請を希望される方は、「2回のセミナーへの参加(またはアーカイブ視聴)と課題提出」が必須となりますのでご注意ください。
◇開催概要
日時
・セミナー1:24年10月13日(日)10:00~12:00
・セミナー2:24年10月27日(日)10:00~12:00
※両日ともアーカイブ配信あり
会場
オンライン(Zoom)
定員
95名(先着順)
対象
・公認心理師や臨床心理士等、守秘義務のある対人援助職(受験資格保有者を含む)
・大学院生(心理・医学・教育・福祉系)
◇参加費
・参加チケット(アーカイブ視聴付き)…6,500円(MOSSアカデミー会員:無料、学生:3,000円)
※本研修は、会員サービス「MOSSアカデミー」の参加無料の対象研修です。会員の方は、「専用の参加無料コード」をご入力ください。
※心理系大学院受験対策塾プロロゴスさんのコミュニティにご参加の方、また、MOSSのPeatixフォロワーの方はチケット購入の際に「割引コード」をご入力ください。
※ 学生の方は、チケット購入の際に割引コード「student」を入力し、事前アンケートにて所属大学等をご回答ください。
◇お申込み
▼下記のお申込みページ(Peatix)をご参照ください。
https://moss-seminar-241013.peatix.com/
※お申込み期限:24年10月10日 (木) 23:55まで
◯心理職支援団体MOSS MOSS(モス)について
心理職(公認心理師・臨床心理士)の支援を目的とした団体です。
公式サイト|https://moss-official.com/
公式X(旧Twitter)|https://twitter.com/MOSS_compassion
<主なサービス>
心理職向け研修を提供する『MOSS セミナー』の企画、運営
心理職向けイベント検索サービス『Psyvent』の運営
オンラインカウンセリングを提供する『モス心理相談室』の運営
公認心理師資格試験の過去問webアプリ『MOSS スタディ』の運営
心理職専門のHP制作、ロゴ・イラスト制作、動画制作
ご不明点などございましたら下記よりお問い合わせくださいませ。
▷https://forms.gle/6o2TByMLLLwrBkiY6
最後までお読みいただきありがとうございました。
- 関連URL
- お申込み&詳細ページ